革の文具と手製本 [&B]/【コバ磨きもマスター】本格手縫いで仕立てる、ミネルバボックスのペンホルダー

カワノブングトテセイホン アンドビー

クラフト文具
《イベント内容》
育てて愉しむイタリアンレザー「ミネルバボックス」を使い、ご愛用のペンに合わせたペンホルダーを本格手縫いで仕立てるワークショップです。
この革を使ったSNAPPENは、今までオーダーか年に数回のアトリエワークショップのみでのご案内でしたが、三越初出店を記念して「コバ磨き講座」付きのじっくりワークショップとして初開催!


2穴パンチで手帳やノートにパチンと装着、簡単付け替えできるスナップペンホルダー「SNAPPEN」を愛用のペンに合わせて自分だけのペンホルダーに。
コバ(革の切り口)を磨き、ペンをくるんで穴を開け、両手で手縫いしてスナップ金具をつければ完成。専用工具を用い、レザークラフトの基本をさらに1ステップ進めて学べる講座です。


《事前予約制》
詳しくは下記イベント情報欄をご確認ください。

出展情報

  • 出展者来店
  • イベントあり
  • 取扱のみ
ブランド名
  • 2/12
  • 2/13
  • 2/14
  • 2/15
  • 2/16
  • 2/17
  • 2/18
  • 2/19
  • 2/20
  • 2/21
  • 2/22
  • 2/23
  • 2/24
  • 2/25
  • 革の文具と手製本 [&B]/【コバ磨きもマスター】本格手縫いで仕立てる、ミネルバボックスのペンホルダー

出展場所

本館7階 催物会場

イベント情報

《事前予約制》【コバ磨きもマスター】本格手縫いで仕立てる、ミネルバボックスのペンホルダー

  • 開催期間

    2025/2/17 20

  • 会場

    本館7階 催物会場

育てて愉しむイタリアンレザー「ミネルバボックス」を使い、ご愛用のペンに合わせたペンホルダーを本格手縫いで仕立てるワークショップです。

この革を使ったSNAPPENは、今までオーダーか年に数回のアトリエワークショップのみでのご案内でしたが、三越初出店を記念して「コバ磨き講座」付きのじっくりワークショップとして初開催!


2穴パンチで手帳やノートにパチンと装着、簡単付け替えできるスナップペンホルダー「SNAPPEN」を愛用のペンに合わせて自分だけのペンホルダーに。
コバ(革の切り口)を磨き、ペンをくるんで穴を開け、両手で手縫いしてスナップ金具をつければ完成。専用工具を用い、レザークラフトの基本をさらに1ステップ進めて学べる講座です。



当日、愛用品に合わせてお気に入りの色合わせをお選びください。



・革は伊バダラッシ・カルロ社のミネルバボックス9色から
(ナチュラル/ブラック/キャメル/イエロー/オリーブ/レッド/ネイビー/ブルーグリーン/ブラウン)

・ステッチ糸は16色から
(白/黒/茶/焦茶/青/赤/水色/オレンジ/エンジ/ラベンダー/パープル/ピンク/ターコイズ/ベージュ/ハニーゴールド/ピスタチオ)

・スナップ金具は3色から
(銀/黒/金古美)





《お客様持参物》
・ご愛用のペン
・ペンをつけたい手帳やノート


《参加特典》
・新作「ミネルバボックスの手帳ブックマーカー」
・コバ磨きミニキット
・手帳の同時オーダー1000円引き




<革の文具と手製本[&B]>

「あなたとつくる革文具」=[&B](アンド・ビー)は、”使い手と一緒につくる”がコンセプトの、オリジナル文具メーカー。経年美を愉しめる良質な革や紙にこだわって、ひと工夫ある手帳やペンケースを仕立てています。一人一人のご要望に寄り添ってつくるオーダーメイドの手仕事商品と、アレンジの自由度が高いワークショップが活動の二本柱。

これまで文具イベントや文具店ポップアップなどで、小学生でも参加できる「革の手縫い」ワークショップを10年以上開催。

あなたとつくったオンリーワンが、あなたの日々の相棒になりますよう。「つくる」と「つかう」をいっしょに楽しんでいきましょう。

「出展・取扱ブランド」 ここでしか手に入らないオリジナルデザインや限定商品をお見逃しなく。

  • 世界の万年筆
  • インク沼
  • ガラスペン
  • 木軸ペン
  • クラフト文具

「イベントのご予約・
お問い合わせについて」
予約制イベントなどのご予約や本イベントの新着情報は
こちらより随時ご案内させていただきます。

※更新は不定期となりますので予めご了承ください。
※お問い合わせについては、「詳しくはこちら」をご確認ください。
※イベントに関するお問い合わせは、店頭やお電話では受け付けておりません。
※お取扱アイテムや商品についてのお問い合わせにはお答えできません。

contact@stationerystation.co.jp
お問い合わせはこちらから